SSブログ
ゴルフ用品


ゴルフ用語 ブログトップ
前の3件 | -

ゴルフウェア [ゴルフ用語]

ゴルフは紳士のスポーツということで、服装やルールにも細かい決まりがあります。

男性の場合はクラブハウスに入る際、ジャケットを着用することが基本となります。

最近ではフッションの流れもあり、ゴルフウェアもいろいろなタイプのものが出てきています。

ゴルフウェアは、スイングしたり、グリーン上でしゃがんだりします。

その時々の動きに応じた機能的な構造になっています。

また、汗をかいても着心地が良く、快適にプレーできる素材や、直射日光の下でプレーする際のUVカット機能に優れたものなどがあります。

最近では、若い人向けのスポーティでスタイリッシュなゴルフウェアもたくさん登場しています。

プロになり実力がついて成績を上げてくると、ウェアブランドからの契約を結ぶこともあります。

ウエアに合わせて、サンバイザーの色、靴下 の色、ベルトの色、スパイクの色など、ファッションセンスやウェアブランドのアイテムを見ることができ、プレーだけでなくウェアを見るのも楽しみのひとつです。

とくに女子の場合は、ヘアスタイルやピアスなども見る楽しみのひとつです。

夏の暑いときなど、汗を拭くためのタオルを首からぶら下げるのは、だらしない格好としてみなされてしまい、好ましくありません。

冬のゴルフウェアは寒さ対策を考えて選びましょう。

ただしあまり厚着をしてしまうとは、動きの妨げになったりするので、避けたほうがよいでしょう。

厚着するよりは熱を逃がさないアウターや温かさを保つアンダーシャツやタイツなどインナーを扱っているところも多くあります。

また、手がかじかんでしまうと、ミスショットが増えてしまいますので、温かい手袋やカイロなどがあるとよいと思います。

nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ

ゴルフシューズ [ゴルフ用語]

ゴルフシューズはゴルフをプレーする時に履くシューズです。

芝生の上を歩くので、滑らず安定したスイングができることを考慮された構造になっています。

ボールはどこに飛んでいくかわかりません。

林の中や傾斜のかかった場所、バンカーなどさまさまです。

それに耐えられるだけのグリップ力が必要となります。

また、ゴルフはかなりの距離を歩くことになりますから、軽量なものが多く、足に負担がかからないように工夫されています。

18ホールをプレーすると、約10キロを歩くことになり、平坦な場所ばかりではなく、アップダウンがあったりします。

ソールに滑り止めのついていない運動靴でプレーすると、足元が滑りやすくなり危険ですのでできる限りゴルフシューズでのプレーを心がけましょう。

ゴルフシューズは芝を痛めないという役割もあります。

芝はデリケートなものですから少しの芝の乱れでボールのコースが変わってしまいます。

以前は金属製のスパイクがついたゴルフシューズが主流でしたが、近年は芝の保護を目的として金属製のスパイクを使用したシューズを使用禁止にしているところがほとんどです。

したがってソフトスパイクタイプかスパイクレスタイプのシューズを選んでおく方がよいでしょう。

ソフトスパイクは樹脂製のスパイク鋲がついていて、グリップ力に優れています。

スパイクレスシューズはゴム底でスパイクがついていない分、普通の靴と同様に軽くて歩きやすいシューズで、普段の外出などタウンシューズとしてもおかしくありません。

長くゴルフをやっていこうという方はスパイク鋲が交換可能なスパイクレスがよいかもしれません。

ソックスの厚さも考えて実際に履いて歩いてみてから選ぶのがよいでしょう。

nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ

ゴルフマナー [ゴルフ用語]

ゴルフは 紳士のスポーツとも言われ、マナーが重要視されるスポーツです。

服装は襟のあるものを着用、とよく言われます。

禁止されているのはジーンズや短いショーツ、Tシャツ、サンダル履きなどです。

最近ではファッションの流行の関係もあり、必ずしも襟のあるものでなくてもOKとなっています。

女子プロコルファーでは、スウングのフィニッシュでおへそが見えるウェアで否両論ありましたが、ヒップハングのパンツに短い丈のトップスがゴルフファッションのトレンドで、最近ではおへそが見えるのもあたりまえになってきている傾向にあり、マナー違反とまてはいかないようです。

プレー中のマナーでは、他のゴルファーのプレーを妨げるような行為は避けなければいけません。

他のプレーヤーがショットやパットをしようとしている時に音や声を出したり、その視野の中に入り動いたりする行為はマナー違反です。

人気のゴルファーを携帯カメラで撮り、そのシャッター音がプレー中の妨げになるということもありました。

プレーヤー同士はもちろんのこと、ギャラリーもそれなりのマナーをわきまえて応援する必要がありますね。

ウォーミングアップなど素振りをする場合、人がいる方向には絶対クラブを振ってはいけません。

土などが飛ぶ可能性もありますし、クラブやクラブヘッドが抜けて飛んでいく可能性もあります。

マーカーはホールに対して球の直後に置くべきとされています。

球の直前に置くことも規則の上では反則にはなりませんが、地面を押さえたりすれば球のラインに手を加えたとみなされ2罰打が科される恐れもあります。

グリーン上では他のプレーヤーのラインの上を歩かないということもあげられます。よく見かけるのがプレーする時間です。

初心者なのはわかるけれども、あとに次のグループが続いているので、ひとつのホールを時間をかけすぎるのはとても迷惑です。

お互いにスムースにプレーできるよう、素振りに無駄に時間をかけたりしないようにしましょう。

nice!(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の3件 | - ゴルフ用語 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。